
Pakistan on the Brink: The future of Pakistan, Afghanistan and the West
この本の所有者
1人が登録
2,228回参照
2013年6月9日に更新
書籍情報
- 著者:
- Ahmed Rashid
- ページ数:
-
256ページ
- 参照数:
- 2,228回
- 更新日:
- 2013/06/09
- 所有者:
-
taka_akiさん
この本を共有する
📝 レビュー (taka_akiさんのレビュー)
評価:
4/5
レビュー:
タイトルを訳すならば「瀬戸際のパキスタン」。正直、あんまりこの辺りの事情を知りませんでした。
ビンラディンが殺害されたのがパキスタン、そもそもそこからしていろいろ問題をはらんでいる訳で。この本の冒頭はその事件の周辺、パキスタンの上層部の思惑などを描いています。後半に行くに従い、パキスタンの抱える課題がつまびらかにされて行きます。
パキスタンを語るならば隣のアフガニスタンを外せないし、アフガニスタンが出てくるならばアメリカも当然出てくるし、更には隣にはインドも中国もイランもあって、もう、いろんな人達の思惑が入り乱れていてもうこれは一筋縄ではいかないんだなーと思わざるを得ません。
パキスタンとアフガニスタンの間にはFATA(Federally Administered Tribal Areas、連邦直轄部族地域)と言うのがあるのも知らなかったです。お恥ずかしい。
連邦直轄部族地域 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E9%82%A6%E7%9B%B4%E8%BD%84%E9%83%A8%E6%97%8F%E5%9C%B0%E5%9F%9F
ビンラディンが殺害されたのがパキスタン、そもそもそこからしていろいろ問題をはらんでいる訳で。この本の冒頭はその事件の周辺、パキスタンの上層部の思惑などを描いています。後半に行くに従い、パキスタンの抱える課題がつまびらかにされて行きます。
パキスタンを語るならば隣のアフガニスタンを外せないし、アフガニスタンが出てくるならばアメリカも当然出てくるし、更には隣にはインドも中国もイランもあって、もう、いろんな人達の思惑が入り乱れていてもうこれは一筋縄ではいかないんだなーと思わざるを得ません。
パキスタンとアフガニスタンの間にはFATA(Federally Administered Tribal Areas、連邦直轄部族地域)と言うのがあるのも知らなかったです。お恥ずかしい。
連邦直轄部族地域 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E9%82%A6%E7%9B%B4%E8%BD%84%E9%83%A8%E6%97%8F%E5%9C%B0%E5%9F%9F