メニュー
娘が学校に行きません 親子で迷った198日間

娘が学校に行きません 親子で迷った198日間

野原広子

この本の所有者

1人が登録
85回参照
2013年3月20日に更新

書籍情報

ページ数:
181ページ
参照数:
85回
登録日:
2013/03/17
更新日:
2013/03/20

この本を共有する

内容紹介

今やクラスに数名は不登校児がいる時代。明日はうちの子の番かも...?もしもそうなったとき、親として、子どもとどう向き合えばいいのかを、じっくりゆっくり描いたコミックエッセイです。つまづきから少しずつ力を得て立ち上がり、やがて学校に通えるようになった娘と、焦り、戸惑いつつも一緒に歩んだ母の198日間の日々を、セキララに描きます。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

📝 レビュー (hideotyanさんのレビュー)

評価:
3/5
レビュー:
不登校の原因は、順番に回って来た仲間外しに傷付いたから?だと思う。読んで伝わってきた事は、救ってくれるのも学校の友達だということ。救ってくれる友達達が学校にいなければ、治療のプロ集団に囲まれていてもどうしようもないのでは。というのが私の結論。

読書履歴

2013/03/20 181ページ
2013/03/17 15ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

74.4%
青年のための読書クラブ

青年のための読書クラブ

桜庭 一樹

東京・山の手の伝統あるお嬢様学校、聖マリアナ学園。校内の異端者(アウトロー)だけが集う「読書クラブ」には、長きにわたって語り継がれる秘密の“クラブ誌”があった。そこには学園史上抹消された数々の珍事件が...

10人 5
74.2%
学校の階段8
73.8%
東京てくてくすたこら散歩

東京てくてくすたこら散歩

伊藤 まさこ

「今日はギャラリーフェブ(そら豆)に行こうかな」晴れた日にぽっかりと予定があいたなら、ギャラリーをのぞいてカフェでお茶を飲もう。街のパン屋さんから森の美術館まで、私の好きなお散歩コース。

3人 4.5
73.5%
<女子大生会計士の事件簿>世界一やさしい会計の本です

<女子大生会計士の事件簿>世界一やさしい会計の本です

山田 真哉

ベストセラー『女子大生会計士の事件簿』のビジネス版!萌ちゃんとカッキーの書き下ろし小説をモチーフに、会計の基本のきを解説!超人気ミステリー『女子大生会計士の事件簿』書き下ろし4編収録。

5人 4
73.4%
失敗学のすすめ (講談社文庫)

失敗学のすすめ (講談社文庫)

畑村 洋太郎

恥や減点の対象ではなく、肯定的に利用することが、失敗を生かすコツ。個人の成長も組織の発展も、失敗とのつきあい方で大きく違う。さらに新たな創造のヒントになり、大きな事故を未然に防ぐ方法も示される―。「失...

18人 4

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します