メニュー
空飛ぶ広報室

空飛ぶ広報室

有川 浩

この本の所有者

(4.1)
41人が登録
399回参照
2013年3月4日に更新

書籍情報

著者:
有川 浩
ページ数:
462ページ
参照数:
399回
登録日:
2012/08/26
更新日:
2013/03/04
所有者:
jackdock jackdockさん

この本を共有する

内容紹介

元・戦闘機P(ファイターパイロット・29歳)meetsどん詰まりの美人テレビD(ディレクター)。E★エブリスタ連載に、「あの日の松島」を書き下ろした待望のドラマティック長篇。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

読書履歴

2013/03/04 462ページ
2013/03/03 389ページ
2013/03/02 380ページ
2013/03/02 254ページ
2013/03/01 241ページ
2013/02/28 226ページ
2013/02/26 68ページ
2013/02/25 29ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「空飛ぶ広報室」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

72.6%
俺たちのガンダム・ビジネス

俺たちのガンダム・ビジネス

松本 悟

バンダイで開発と営業を担当した著者がついに語った、「ガンプラ」誕生秘話!歴史を揺るがすロングヒットの秘密が今、明らかになる。

1人 4
72%
ALL YOU NEED IS KILL (集英社スーパーダッシュ文庫)

ALL YOU NEED IS KILL (集英社スーパーダッシュ文庫)

桜坂 洋

「出撃なんて、実力試験みたいなもんじゃない?」敵弾が体を貫いた瞬間、キリヤ・ケイジは出撃前日に戻っていた。トーキョーのはるか南方、コトイウシと呼ばれる島の激戦区。寄せ集め部隊は敗北必至の激戦を繰り返す...

10人 5
71.7%
ラスト・ビジョン
71.7%
遠まわりする雛
71.5%
よつばと! 7 (7) (電撃コミックス)

よつばと! 7 (7) (電撃コミックス)

あずま きよひこ

Yotsuba is a green-haired and wide-eyed girl who always has her befuddled neighbors' and friends' he...

13人 4
71.2%
アイデア×アイデア

アイデア×アイデア

田口 元

ふだん見逃してしまうような「おもしさ」を一歩踏み込んで考えること。それが新しい発想を得る一番のコツ。

1人 4
71.1%
企画書は1行 (光文社新書)

企画書は1行 (光文社新書)

野地 秩嘉

できる限り短く。本当にやりたいことを書く。その一点に思いを込める。

3人 3.5
Pongiorno
Pongiorno Lv.168

いつもの展開

NORI
NORI Lv.101

aqualuna
aqualuna Lv.40

頭打ちの美人記者とケガでパイロットをやめざるを得なかった広報官。
自分がテレビ屋だということをのぞいても、非常に興味深い。
恋愛要素はそれなりに強いが、それだけではなく、物の見方、人との関わり方、意地のはりよう笑
共感できることが多いのは、誰もが陥る可能性のある挫折や行き違いが多く取り上げられているから。
ラストに東日本大震災にも触れ、いろんな意味で、考えさせられもした。

ほんわか、いい話でした。

くーさん
くーさん Lv.276

世の中知らないことが多いと痛感させられた。話しに出てくるキャラは本当に皆魅力的で楽しい反面こんなに大変な思いをしてるんだと・・今まで全く考えた事もなかった。本文に出てくる興味のないことには全く無関心という件は当たりすぎててちょっと辛い。

kao
kao Lv.50

どうしてもすきになれないのに読み続けておる。

ぶーやん
ぶーやん Lv.78

くぶ
くぶ Lv.43

may
may Lv.62

2013/03/08

ブルーインパルス、松島基地に来月復帰【震災2年】
時事通信 3月8日 13時34分配信
 航空自衛隊は8日、東日本大震災に伴う津波で松島基地(宮城県)が被災し、芦屋基地(福岡県)に移転していた曲芸飛行チーム「ブルーインパルス」について、4月から松島に復帰させると発表した。震災から2年を経て、松島基地の津波対策工事などがほぼ終了した。
 小野寺五典防衛相は1月に松島基地を視察した際、「松島基地の象徴であるブルーインパルスを一日も早く戻したい」と語っていた。 

maribon
maribon Lv.26

おもしろい!

Mizue
Mizue Lv.22

個人的にはドラマの終わり方が好きだけど、この結末もありかな。自衛隊に課せられている制約など勉強になりました。あの日の「松島基地」に関しての疑問の答えも得られました。

zooko012
zooko012 Lv.229

空自の広報室を舞台としたエンタメ小説。エンタメ小説の形を借りながら、「楽しい人達だけど、有事に対する覚悟の1点が違う」との著者のあとがきに、震災後に書き加えられたという「あの日の松島」の章に、著者の思いが滲む。自衛隊に対する正しい応援歌、正しい広報小説である。著者の小説としては、「三匹のおっさん」の方が好みだし、小説として出来がいいかどうかは別。

suica
suica Lv.60

これまたようやく読めました。面白かった〜。先にドラマ見ちゃってたから、ストーリーが分かったのが残念。忠実に再現してたのねー。いいお話でした。

schazzie
schazzie Lv.108

不慮の事故でパイロットの夢を断たれた自衛隊員という設定に興味を持った。あまり屈折せずひたすら前向きな主人公。いつもの有川ワールドだが、恋愛面は恥ずかしくならない程度に抑えられている。最後に加えられた3.11後のエピソードは、実際のニュースを思い出すと共に胸が熱くなった。自衛隊員も被災者なのに大変だな…と感じた事を思い出した。

yuchan
yuchan Lv.143

不慮の交通事故でP免になり夢断たれた若き戦闘機パイロット空井さんと記者からはずされ自衛隊を快く思っていないところにきてしまったテレビや稲葉さんとの少しずつ進む微妙な関係。ミーハー室長の鷺坂さんに、片山さん、比嘉さん。なぜか女を捨ててる柚木さんと見守る後輩の槙さんとの過去。それぞれに物語があってひとりひとりが個性的で愛すべきキャラで素敵な物語。 この本は2011年夏に出る予定のところ、急遽、「あの日の松島」をいれてからの出版になったとのこと。考えさせられることもあり、いつもの心地よさもある本でした。

tama
tama Lv.151

図書館

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します