メニュー
はじめての課長の教科書

はじめての課長の教科書

酒井穣

3.5
10人が登録
2件のレビュー

みんなの評価

3.5
5
0件
4
1件
3
1件
2
0件
1
0件

レビュー

konderbird
konderbird
2011年5月読了
課長ではないけど、読んでみました。

中間管理職の役目が
わかりやすく書かれていたと思います。

中間管理職じゃなくても、
日々の仕事の中で役立つ心構えだなぁと
思うので、時折読み返したいと思います。


読みやすく、あっという間に
読了でした。

★★★★☆です。

■「価値観の共通点」を軸にコミュニケーションする(P43)
■コーチング3つの目的(P93)
 ・潜在能力を引き出す
 ・思考プロセスを鍛える
 ・モチベーションを高める
■コーチング3つの心構え(P94)
 ・人の価値を認め、可能性を信じる
 ・秘密を固く守り、信頼関係を築く
 ・コーチングで全ての問題が解決できると思わない
■仕事に没頭する状態5つの条件(P100)
 ・やる事の目的と価値が明確になっている
 ・活動を自分でコントロールできる
 ・活動の難易度が丁度良い
 ・活動中に邪魔が入らない
 ・活動の最中、その成功と失敗が明確になる

読書ステータス

読了 7人
読みたい 2人

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します