みんなの評価
4
5
4
3
2
1
レビュー
様々なクリエーターさん達の対談形式。
新海誠さんなどが登場されています。
Other voices-遠い声-
http://www2.odn.ne.jp/~ccs50140/
結構、コトバが難解なんですけど、個人的には、以下の会話が興味深かったですね。「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX」の監督、神山健治との対談のなかで著者の方が話されている話です。
「人が集まったときに携帯で『切込隊長ブログ(http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/)に書き込もうぜ』となって、ロボットが返した返信を見て『うぉっ返信キター』『いいこというぜ、切込』みたいなことになっているかもしれない(笑)。」
正直、こう言う世界はありえる、って思いました。あと、Web2.0の潮流にも言及されていて、今は音楽、動画を公開、共有する手段は提供されても、それを簡単に制作するような方法は無い、と。確かにそうですね。言い換えれば、その辺りにブレークスルーのきっかけがあるのかも、って思った次第です。
新海誠さんなどが登場されています。
Other voices-遠い声-
http://www2.odn.ne.jp/~ccs50140/
結構、コトバが難解なんですけど、個人的には、以下の会話が興味深かったですね。「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX」の監督、神山健治との対談のなかで著者の方が話されている話です。
「人が集まったときに携帯で『切込隊長ブログ(http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/)に書き込もうぜ』となって、ロボットが返した返信を見て『うぉっ返信キター』『いいこというぜ、切込』みたいなことになっているかもしれない(笑)。」
正直、こう言う世界はありえる、って思いました。あと、Web2.0の潮流にも言及されていて、今は音楽、動画を公開、共有する手段は提供されても、それを簡単に制作するような方法は無い、と。確かにそうですね。言い換えれば、その辺りにブレークスルーのきっかけがあるのかも、って思った次第です。
この本を読んでいる人(3人)
読書ステータス
読了
3人