メニュー
永続敗戦論――戦後日本の核心 (atプラス叢書04)

永続敗戦論――戦後日本の核心 (atプラス叢書04)

白井 聡

4.7
7人が登録
2件のレビュー

この本について

「永続敗戦」それは戦後日本のレジームの核心的本質であり、「敗戦の否認」を意味する。国内およびアジアに対しては敗北を否認することによって「神州不滅」の神話を維持しながら、自らを容認し支えてくれる米国に対しては盲従を続ける。敗戦を否認するがゆえに敗北が際限なく続く―それが「永続敗戦」という概念の指し示す構造である。今日、この構造は明らかな破綻に瀕している。1945年以来、われわれはずっと「敗戦」状態にある。「侮辱のなかに生きる」ことを拒絶せよ。

みんなの評価

4.7
5
2件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件

レビュー

ゆたゆた
20130327初版発行
20140915第17刷発行
太田出版
atプラス叢書
Amazon古書

20150207入手

読書ステータス

読了 5人
読みたい 1人

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します