メニューを開く
ReadNest
人気の本
ランキング
最新レビュー
レビュー一覧
ホーム
発見
人気の本
今みんなが読んでいる本
ランキング
月間・年間ベスト
人気のレビュー
話題の感想・書評
レビュー一覧
みんなのレビュー
読書活動
みんなの読書状況
グローバル検索
全ユーザーから本を探す
検索
ログイン
新規登録
メニュー
メイン
ホーム
発見
グローバル検索
人気の本
ランキング
人気のレビュー
レビュー一覧
コミュニティ
読書活動
お知らせ
ヘルプ
ログイン
新規登録
AI vs. 教科書が読めない子どもたち
新井 紀子
4
9人が登録
2件のレビュー
Amazonで見る
この本について
AIの誤解・限界を示す一方で、日本人の読解力の低下を指摘。AI化が進んだ未来の行き着く先は、教育の劣化を伴った最悪の恐慌だ。
みんなの評価
4
5
0件
4
2件
3
0件
2
0件
1
0件
レビュー
takatom
2018年6月読了
真の意味のAIとはAIが自ら考え、AIを創り出すことであり、世間で言われるAIはあくまでもAI技術のこと。AIはただの計算機にすぎないので、数学で表現できること以外の判断を下すことは難しい。ただ、現在の仕事の大半はAI技術によって代替可能と言えてしまう。
この読書記録を詳しく見る →
ゆたゆた
20180215第1刷発行
20180427第8刷発行
東洋経済新報社
Amazon新刊
20181221入手
¥1500+税
定価
この読書記録を詳しく見る →
この本を読んでいる人(9人)
sircrp
読了
赤いバッチ
読了
ふーみん
読了
yossy
読了
takatom
読了
しげぞう
読了
よっすい
読了
song_long
読了
ゆたゆた
読書ステータス
読了
8人
読みたい
1人
新井 紀子の他の作品
数学は言葉―math stories
4人
生き抜くための数学入門 (よりみちパン!セ)
3人
コンピュータが仕事を奪う
3人
ほんとうにいいの? デジタル教科書 (岩波ブックレット)
2人
計算とは何か (math stories)
2人
生き抜くための数学入門 (よりみちパン!セ)
2人
新井 紀子の作品をもっと見る