
この本について
みんなの評価
レビュー

舌を巻いたが、1986年初版ということに驚いた。ある意味予言的な内容になっている。
感心した部分は沢山あったが、時の試練、に関してはなるほど、と思った。
創造やアイデア、個性が至上になりがちな現代で、芸術においては機能美という言葉をよく聞く。機能美とは間違いなく時の試練を経たものだろう。
独創性やアイデアはそのオリジナリティとは裏腹に50年、100年前の着想が下地になることが多い。
色々なメディアの形が登場して、センセーショナルな言葉が瞬く間に浸透する世の中で、真の意味での思考は難しくなってきている。
あまりに多い材料に困惑して、イエスで無ければノー、みたいな思考にも陥りやすい。
得るものがとてもおおいほんだ。
この本を読んでいる人(143人)
taka_aki
読了

woody
読書中

Kuni
読了

damacchi

bo_rude
読了

まめち
読了
240
JetRyu
読了

Jona
読了

みーちゃん
読了

utksm0271
読了

uki
読了
他131人