メニュー
統計学が最強の学問である

統計学が最強の学問である

西内 啓

41人が登録
1件のレビュー

この本について

あえて断言しよう。あらゆる学問のなかで統計学が最強の学問であると。 どんな権威やロジックも吹き飛ばして正解を導き出す統計学の影響は、現代社会で強まる一方である。 「ビッグデータ」などの言葉が流行ることもそうした状況の現れだが、はたしてどれだけの人が、その本当の魅力とパワフルさを知っているだろうか。 本書では最新の事例と研究結果をもとに、基礎知識を押さえたうえで統計学の主要6分野 ◎社会調査法 ◎疫学・生物統計学 ◎心理統計学 ◎データマイニング ◎テキストマイニング ◎計量経済学を横断的に解説するという、今までにない切り口で統計学の世界を案内する。 ------ 統計学によって得られる最善の道を使えば、お金を儲けることも、自分の知性を磨くことも、健康になることもずいぶんと楽になるだろう。 だがそれはあくまで副産物である。統計リテラシーによって手に入る最も大きな価値は、自分の人生を自分がいつでも最善にコントロールできるという幸福な実感なのだ。 (「おわりに」より)

レビュー

きりゅ
きりゅ 2014年3月読了
面白くて200ページ位はさくっと読めた。あとの100ページは自分が詳しくない統計の知識が必要そうだったので流し読んだ。個人的には回帰モデルとデータマイニングの違いが分かってよかった。

読書ステータス

読書中 4人
読了 21人
読みたい 5人

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します