メニュー
経営の教科書―社長が押さえておくべき30の基礎科目

経営の教科書―社長が押さえておくべき30の基礎科目

新 将命

5
10人が登録
1件のレビュー

この本について

会社ごとに商品・商慣習の違いはあれど、社長の仕事の80%は業種業界問わずみな同じ。すなわち「経営の原理原則」を身につけることである。"伝説の外資トップ"と呼ばれた著者が20年以上に及ぶ経営職経験で得た知見を初めて体系化。会社を伸ばす社長・つぶす社長を決定づける「社長の仕事」実論を余すところなく説く。

みんなの評価

5
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

レビュー

Shingo
Shingo
2013年3月読了
そもそもコミュニケーション(communication)のcommuとは「共有する」という意味である。共有と交流によって「共感」が生まれるのが、コミュニケーションの本質とえよう。

コミュニケーションにおいては、「
自分が何を言ったか」が重要なのではなく「相手にどう伝わったか」だけが重要なのだ。

会して議せず、義せず決せず、決っして行わず。




相手にどう伝わったか」だけが重要なのだ。



読書ステータス

読了 7人
読みたい 2人

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します