メニュー
教室内(スクール)カースト (光文社新書)

教室内(スクール)カースト (光文社新書)

鈴木 翔

3.5
10人が登録
2件のレビュー

この本について

スクールカーストとは、主に中学・高校のクラス内で発生するヒエラルキーのことで、小学校からその萌芽はみられる。同学年の子どもたちが、集団の中で、お互いがお互いを値踏みし、ランク付けしていることは以前から指摘されており、いじめや不登校の原因となるとも言われてきた。本書では、これまでのいじめ研究を参照しながら、新たに学生や教師へのインタビュー調査を実施。教室の実態や生徒・教師の本音を生々しく聞き出している。生徒には「権力」の構造として映るランク付けが、教師にとっては別の様相に見えていることも明らかに...。本書ではまた、中学生への大規模アンケート調査結果もふまえながら、今後の日本の学校教育のあり方に示唆を与える。

みんなの評価

3.5
5
0件
4
1件
3
1件
2
0件
1
0件

レビュー

あや
あや
2013年7月読了
スクールカーストとは、中学・高校のクラス内に出来るカーストのこと。
具体的には、明るくてお洒落で流行に敏感な子達がクラスを牛耳り、地味で大人しくて目立たない子達が隅に追いやられてしまうということ。
生徒は、「権力」を持った子がカーストの上位に君臨するという認識だが、一方の教師は、「能力」を持った子がカーストの上位に君臨するという認識を 持っている。両者の認識の違いが、よりカースト下位者の学校生活を辛いものとさせてしまう。

読書ステータス

読書中 1人
読了 7人
読みたい 1人

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します