
この本について
みんなの評価
レビュー
ただ、結末だけがしっくりいかなかったせいか、読了後の爽快感は若干薄れてしまったかと。。。
内容的には、切れ者の主人公半沢だけでなく、今回は同期でありながら神経的な病によって出世レースから脱落してしまい取引先へ出向となってしまった近藤の姿が対照的に描かれている。企業人としてはある意味ヒロイズム全開の半沢に対して、居心地の悪い出向先で燻りながら悩む姿は身近な生身のキャラクターとして感情移入しやすいし、自分のプライドをかけて立ち上がりながらも、最後は現実を受け入れて半沢を裏切るような選択をしてしまう心情も、偏にキレイごとだけでは片付かないというリアリティが滲み出ていて物語に厚みを持たせていた。
等々と前作とは違った切り口での痛快企業小説に仕上がっていたはずなのだが、前回では上司を脅して自身の昇格をもぎ取ったラストに対して、目前の悪は倒すものの組織内の政治力には屈してしまう今回の終わり方がちょっと印象的、、、と言うより意外な展開だった。
現実的な結末とは言っても小説なんだし、このシリーズにはスカッとした爽快な終わり方がお似合いな気がする。。。。
…つまり、これは次作への布石???
などと期待しつつ次の半沢の活躍を待つことにしよう!!
この本を読んでいる人(86人)

じゅん
kycpa
読了
mak246
読了

ENT_twit
読了

trestelle
読了
exotic_manifold
読了

kokoro_c
読了

tds_k
読了
tsururinko1973
読了

gugucchi
読了

chioris
読了
こばんざめ
読了
他74人