みんなの評価
レビュー
何かを生み出すってことが難しいことは承知の上なのですが、挑戦せずにはいられない。そんな気持ちを改めて奮い立たせてくれる一冊。
以下はメモ:
・進歩には水平的進歩と垂直的進歩がある。
・インドの全世帯が既存のツールだけに頼ってアメリカ人と同じように生活すれば、環境は破壊されてしまう。<略>資源の限られたこの世界で、新たなテクノロジーなきグローバリゼーションは持続不可能だ。
・ドッドコムバブルからの教訓
1 少しずつ段階的に前進すること
2 無駄なく柔軟であること
3 ライバルのものを改良すること
4 販売ではなくプロダクトに集中すること
・でもむしろ正しいのはその逆
1 小さな違いを追いかけるより大胆に賭けた方がいい
2 出来の悪い計画でも、ないよりはいい
3 競争の激しい市場では収益が消失する
4 販売はプロダクトと同じくらい大切だ
・隠れた真実への探究心を根っこから摘み取る4つの社会トレンド
1 漸進主義
2 リスク回避
3 現状への満足
4 フラット化
・ほとんどの人は教えられた範囲でものごとを考える
読み応えありました。頑張るぞー。
この本を読んでいる人(13人)

sircrp
読了
taka_aki
読了

ひろ
読了

Mori

jakomeshi
読了

illusions1
読了

ゴルゴ
読了

ComeDo

Tetsuya_Senang
読了

niankovsky
読了

papaiya_y
読了

Nek
読了
他1人