
この本について
みんなの評価
レビュー
…ストーリーに引き込まれたのは、過去にドラマをやってたのは知ってても、それを見るコトなく何の先入観も持たずに小説の世界観に入れたってのもあるだろうが。。。
ただ、全体的に少しキレイにまとまりすぎていたような気がしないでもない。兄妹たちにしても、詐欺を働いてるにしろ基本的にはデキた兄と弟で、それを信じる美人の妹って設定があまりにベタすぎて魅力的に映らなかったし…。それに、幼い頃に両親を殺され、大人になってからも世間に騙されたからといって、頭の回転も早く、弟と妹を大事に思う功一の取るべき行動としては安直すぎたのでは、、、
そしてタイルである「流星の絆」ってのも「絆」と表現するには浅はかで短絡的に見えてしまったのは穿った考えなのだろうか。。。
あくまで個人的な意見ではあるが、兄妹が離れ離れだった頃のエピソードを加えるとか、兄妹内での衝突や苦悩などの要素を入れていた方が深みや重みがあって「絆」と言う表現もしっくりくる展開になったんじゃないかと。
あくまでバランスの取れた巧い作品なんだけど、その辺が軽く感じてしまっていま一つ物足りなさが残った。その意味では面白い小説ではあったけど、印象の薄い作品だった気がする。
…それでも、ついついハヤシライスを食べに洋食屋に行きたくなってしまった。。。

私は、警察が犯人だったという結末が個人的に嫌いだ。卑怯だ、と思うからだ。犯人という全てを知った人物でありながら、その真実を暴こうと尽力する。幾らでも捜査を撹乱できるし、何とでも言い訳すれば辻褄を合わせられる。さらに、金目的での殺害というのも好まない。有り触れていながら最もしょうもないからだ。この2点が本作品の評価を大幅に下げた。これなら、ハヤシライスのレシピ目的に殺していた洋食店の店長、戸神政行が犯人の方がよかったと思う。
この本を読んでいる人(125人)

totodaruma
読了

aya
読了

つるけん
読了

ぷくちゃん
読了

えみり
読了

かわかみ
読了

Kiyopin
読了

ayumi8929
読了

カピバラ

iria
読了

めろん♫
読了
mak246
読了
他113人