メニュー
モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか

モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか

ダニエル・ピンク

3.7
27人が登録
1件のレビュー

この本について

時代遅れの成果主義型ver.2.0は創造性を破壊する。21世紀版『人を動かす』モチベーション3.0はワクワクする自発的な動機づけ。

みんなの評価

3.7
5
1件
4
0件
3
2件
2
0件
1
0件

レビュー

taka_aki
taka_aki
2010年10月読了
流行ってるぽかったので買ってみた。

まー、この方の本、きらいじゃないですけどね。

人は、生存のため、罰を避けるために生きるに非ず。それが「モチベーション3.0」。原題は「Drive」ですが、中身は正に人を何が「Drive」するのかってことなので原題の方がしっくり来るかもと。

生存がモチベーション:モチベーション1.0
報償を得て罰を避けるのがモチベーション:モチベーション2.0

じゃあ、モチベーション3.0とは?ってところに焦点を当てています。自律性(オートノミー)、熟達(マスタリー)、目的がキーワード。

内容は興味深かったのですけど、このページ数を割くにしては内容薄い感じもしたり。

読書ステータス

読書中 2人
読了 12人
読みたい 4人

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します