メニュー
デフレの正体  経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21)

デフレの正体 経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21)

藻谷 浩介

4.5
35人が登録
3件のレビュー

みんなの評価

4.5
5
2件
4
2件
3
0件
2
0件
1
0件

レビュー

konderbird
konderbird
2011年5月読了
経済を動かしているのは、
景気の波ではなくて
人口の波である事が
わかりやすく書かれていました。

会社の経営者達に読んでもらい、
「自助努力」して欲しい。

ただの経済書ではなく、
日本のこれからを考えさせられる本でした。

★★★★☆
です。
なかしょう
なかしょう
2012年2月読了
デフレの正体、それは円高でも、所得の低下でもなく、生産年齢人口の減少である。
働き盛りの若者が減少し、リタイア人が増加。
人間は年の増加とともに、お金を使わなくなる。若者は所得が低い。
よって、以前に比べモノが売れなくなる。
近年のコストダウンが所得の減少をももたらし、悪循環を引き起こす。
うまたく
うまたく
2014年8月読了
デフレ要因を"高齢化""現役世代人口の減少"と断じる。これまでに認識しなかった構造を知らされた。

読書ステータス

読書中 5人
読了 18人
読みたい 12人

人気のタグ