メニュー
夜明けの街で (角川文庫)

夜明けの街で (角川文庫)

東野 圭吾

3.2
147人が登録
11件のレビュー

この本について

不倫する奴なんて馬鹿だと思っていた。ところが僕はその台詞を自分に対して発しなければならなくなる―。建設会社に勤める渡部は、派遣社員の仲西秋葉と不倫の恋に墜ちた。2人の仲は急速に深まり、渡部は彼女が抱える複雑な事情を知ることになる。15年前、父親の愛人が殺される事件が起こり、秋葉はその容疑者とされているのだ。彼女は真犯人なのか?渡部の心は揺れ動く。まもなく事件は時効を迎えようとしていた...。

みんなの評価

3.2
5
2件
4
3件
3
11件
2
3件
1
0件

レビュー

mak246
mak246
2011年1月読了
幸せな家庭を持つ普通のサラリーマンが体験する不倫についてのお話しで、結構ライトな感じ。ただ、不倫相手の彼女が時効寸前の殺人事件の関係者と、単なる恋愛小説に留まらずミステリー仕立てとなっている。
ま、元々がサザンオールスターズの「LOVE AFFAIR ~秘密のデート~」がベースとなった作品らしいので、横浜で"秘密のデート"をする不倫カップルの物語に、東野さんのミステリー作家としての色が掛け合わさったらこんな感じになったという作品じゃないだろうか。。。

主人公の渡部は不倫を否定しつつも、派遣社員である秋葉に惹かれていき、家庭と恋愛とに悩まされていく。男性目線のロマンチストで自分勝手な言い分によって不倫の泥沼に徐々にハマっていく様は正にセオリー通り。内容が不倫なだけに読者の経験や価値観、年齢や性別によっても捉え方は違うだろうが、非常にオーソドックスな展開なのかと…。
そこで絡んでくるのが15年前の事件なのだが、ここでも不倫が事件の引き金になっているといった不倫づくしで物語は進行し、時効という区切りに向けて事件も恋愛も加速していく。

ストーリーの構成的にもミステリー小説の要素は十分なのだが、どうしても不倫小説としての印象が強かったってのが素直な印象だった。
最後の番外編でも不倫の恐ろしさ(?)をリアルに描いてるしで、、、
それでも本編中に匂わせる新谷の苦い体験が、本編ではなく番外編として語られるあたりは好ましかった。。
すばるば
すばるば
2011年9月読了
不倫はよくない。
Pongiorno
Pongiorno
2012年4月読了
主人公と状況が似ていてなんか緊張した
くーさん
くーさん 2011年12月読了
こんなに読む本に困っていなかったら絶対に読んでない本の1冊。現実離れもいいとこで何でこんな内容のない本がベストスラーになるのか疑問。
yabuuuur
yabuuuur
2011年12月読了
浮気相手の過去のミステリー。うーん。やっぱり結婚してないし、細かい心情まではわからなかったな。最後はちょっとぞくっとしたのを覚えてる。
たけちゃん
たけちゃん
2012年2月読了
浮気するやつはバカだと思っていた・・・
ふわふわ
ふわふわ
2012年2月読了
深田恭子と岸谷五朗が映画化
深田恭子が、イメージにイマイチそぐわない。
不倫する男の心情がリアル。
コロナリー猫
コロナリー猫
2012年3月読了
東野圭吾を初めて読む。意外な結末にドキドキした。
れいこん
れいこん
2012年8月読了
絶対に浮気などしないと思っていた主人公がずぶずぶと不倫の魅力に取り憑かれていく。不倫相手の秋葉は15年前の殺人事件の容疑者の一人として疑われていて、そんな彼女を愛していけるか、今の家庭もそのままたもっていたいなど不倫をする男のずるさがすごく表現されている。結婚している女性への考え方などはなかなか読んでいて不快かも…。あと、殺人事件もそんなに重要かなぁ?と思う。
あや
あや
2012年5月読了
不倫の背景に、時効が近づいていること、昔家で起きた殺人事件の真相が明らかになる。

読書ステータス

読書中 1人
読了 134人
読みたい 9人