メニュー
文章力の [鍛え方]

文章力の [鍛え方]

樋口 裕一

4
1人が登録
1件のレビュー

みんなの評価

4
5
0件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件

レビュー

taka_aki
taka_aki
2007年11月読了
文章、まだまだ、苦手なのです。

本屋さんで見かけて何気なく買ってみたら、ためになることばかり。

・初めに結論を言って、その後に理由を言う「A型(血液型じゃないです)」、根拠を先に言って、後から結論を言う「B型」の使い分け
・「そうとはかぎらない」視点の大切さ
・あの人ならどう考えるだろうか、を考えてみる
・「〜だろうか」、「たしかに・・・しかし・・・」、「なぜなら・・・」、「したがって・・・」の四部構成
・どうなるか、と言う結果をひたすら考えてみる
・イエス、ノーの視点、そして、歴史的状況、地理的状況、対策への適用
・「雪国」の冒頭はやっぱし秀逸。って、読んでないですけど。。
・根拠を考える前に仮説を考えてみる
・とにかく、目に見える者を文章で描写してみる
・中吊り広告に反論してみる。してみます。
・ミステリーの矛盾を見つける。ミステリー見ないし読まないんですよね。。
・一冊の本を読む時に、自分に都合の良い部分にはピンク、都合の悪いところには青の付箋をはってみて、青の部分をどう自分の都合のよい方向に持って行けるかを考える。
・ギリシャ悲劇、読んでみます。まずはオイディプス王でしょうか。
・直喩を使って表現を豊かにしてみる。「とろりとろり、寝た」とか。

いろいろ実践してみますです。

この本を読んでいる人(1人)

読書ステータス

読了 1人