メニュー
1分間ドラッカー 最高の成果を生み出す77の原則

1分間ドラッカー 最高の成果を生み出す77の原則

西村 克己

3.5
5人が登録
2件のレビュー

この本について

本書では、ドラッカー思考のエッセンス77個を通して、「仕事で最高の成果を生み出す方法」を学ぶことができる。通勤時間や待ち時間など、「スキマ時間の1分間」を活用して、ドラッカーの唱える「一流の仕事力」をマスターできる。 ■著者紹介西村克己(Nishimura Katsumi) 芝浦工業大学大学院客員教授、経営コンサルタント。1982年東京工業大学「経営工学科」大学院修士課程修了。富士写真フイルム株式会社を経て、1990年に日本総合研究所に移り、主任研究員として民間企業の経営コンサルティング、講演会、社員研修を多数手がける。2003年より芝浦工業大学大学院「工学マネジメント研究科」教授、2008年より芝浦工業大学大学院客員教授。専門分野は、経営戦略、MOT(技術経営)、戦略的思考、プロジェクトマネジメント、ロジカルシンキング。著書に、『よくわかる経営戦略』『よくわかる経営工学』『経営戦略のトリセツ』(共に、日本実業出版社)、『図解あなたの会社の「経営戦略」がわかる本』(PHP研究所)、『戦略的な考え方が身につく本』(中経出版)、『ポータブル経営戦略』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『経営戦略1分間トレーニング』(ソフトバンククリエイティブ)ほか、多数。

みんなの評価

3.5
5
0件
4
1件
3
1件
2
0件
1
0件

レビュー

etou13
etou13
2011年6月読了
ドラッカー の紹介本、内容はわりと簡単でとっつきやすい
きょう
きょう
2012年6月読了
ドラッカーに興味を持ったので、とりあえず、簡単にそのエッセンスを感じられるものとして、本書を選んでみた。

今の自分に一番引っ掛かったのは、『「できないことは何か」ではなく「できることは何か」と考える。』と『何事かをなしとげるのは、強みによってである。』という言葉。

自分のできることや強みとは何なのかに、もっと目を向けるようにしたいと思った。

読書ステータス

読了 4人
読みたい 1人

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します