この本について
あなたのeメールは、実は読まれずに捨てられている。
みんなの評価
4
5
4
3
2
1
レビュー
電子メールを使い始めて、はや、えーっと、十数年なんですよね。でも、まだまだです。だからこそ、極めてみたい「メール道」
・デジタルだからこそ人柄が出る。
・Give&Give&Givenの精神が大事。情報は共有してなんぼです。
・仕事の話だけでは寂しい。
・いつも使うアドレスや挨拶文はFEPに登録。でも、書くときには心の中で復唱。
・結論、理由、データの順で説明。
・もちろん、表題は分かりやすく、宛名、挨拶文は必須。
そうなんですよね。意外と気付いていない、忘れがちな事。
さっそく、今日出したメールで、「仕事の話だけでは寂しい」を改善してみました。すると、相手からも暖かい返事が。はー、こんなに変わるものなのかと。びっくりです!もっともっと極めてみます。修行ですね。
・デジタルだからこそ人柄が出る。
・Give&Give&Givenの精神が大事。情報は共有してなんぼです。
・仕事の話だけでは寂しい。
・いつも使うアドレスや挨拶文はFEPに登録。でも、書くときには心の中で復唱。
・結論、理由、データの順で説明。
・もちろん、表題は分かりやすく、宛名、挨拶文は必須。
そうなんですよね。意外と気付いていない、忘れがちな事。
さっそく、今日出したメールで、「仕事の話だけでは寂しい」を改善してみました。すると、相手からも暖かい返事が。はー、こんなに変わるものなのかと。びっくりです!もっともっと極めてみます。修行ですね。
この本を読んでいる人(1人)
読書ステータス
読了
1人