みんなの評価
4
5
4
3
2
1
レビュー
原田宗典さんの本でしばしば出てきていたので、原さんの存在は存じていましたが、今回初めて読んでみたり。
武蔵野美術大学のゼミの卒業研究の成果を一冊の本にまとめた物です。
Ex-formationとは、物事を「未知化」する試み。表層的な知識で知った気になっていることへのアンチテーゼ的な取り組みとでも言うのでしょうか。日常に投げなく身近にある物を改めて「未知」なものと捉えてみる。「いかに知らないかを分からせる」。ふむー、興味深い。
植物以外にも皺、四万十川などが題材の本も出ているそうで。読んでみようっと。
「OVERGROWN」とか「畝/UNE」とか「植物を食べている」とか「正しい大根」とか結構というか相当グッと来ます。
言葉で説明するよりも、これは百聞は一見にしかずってことで。
武蔵野美術大学のゼミの卒業研究の成果を一冊の本にまとめた物です。
Ex-formationとは、物事を「未知化」する試み。表層的な知識で知った気になっていることへのアンチテーゼ的な取り組みとでも言うのでしょうか。日常に投げなく身近にある物を改めて「未知」なものと捉えてみる。「いかに知らないかを分からせる」。ふむー、興味深い。
植物以外にも皺、四万十川などが題材の本も出ているそうで。読んでみようっと。
「OVERGROWN」とか「畝/UNE」とか「植物を食べている」とか「正しい大根」とか結構というか相当グッと来ます。
言葉で説明するよりも、これは百聞は一見にしかずってことで。