メニューを開く
ReadNest
人気の本
ランキング
最新レビュー
レビュー一覧
ホーム
発見
人気の本
今みんなが読んでいる本
ランキング
月間・年間ベスト
人気のレビュー
話題の感想・書評
レビュー一覧
みんなのレビュー
読書活動
みんなの読書状況
グローバル検索
全ユーザーから本を探す
検索
ログイン
新規登録
メニュー
メイン
ホーム
発見
グローバル検索
人気の本
ランキング
人気のレビュー
レビュー一覧
コミュニティ
読書活動
お知らせ
ヘルプ
ログイン
新規登録
歴史をつかむ技法 (新潮新書)
山本 博文
2人が登録
1件のレビュー
Amazonで見る
この本について
私たちに欠けているのは、受験などで必要とされた細かな「歴史知識」ではなく、それを活かす「技法」だ。歴史用語の扱い方から歴史学の変遷まで、「歴史的思考力」を磨きあげるための一冊。そもそも「幕府」とは何か?「天皇」の力の源泉とは?歴史小説と歴史学との違いとは?第一線の歴史研究者が、歴史をつかむための入口を最新の研究成果を踏まえて説く。高校生から社会人まで、教養を求めるすべての人へ。
レビュー
ゆたゆた
20131020
発行
20131030
2刷
この読書記録を詳しく見る →
この本を読んでいる人(2人)
ゆたゆた
読書中
こうともぱぱ
読了
読書ステータス
読書中
1人
読了
1人
山本 博文の他の作品
こんなに変わった歴史教科書 (新潮文庫)
3人
武士道の名著 - 日本人の精神史 (中公新書)
2人
NHK「100分de名著」ブックス 新渡戸稲造 武士道
2人
武士はなぜ腹を切るのか 日本人は江戸から日本人になった
2人
江戸城の宮廷政治 (講談社学術文庫)
2人
天皇125代と日本の歴史 (光文社新書)
1人
3.0
山本 博文の作品をもっと見る