メニューを開く
ReadNest
人気の本
ランキング
最新レビュー
レビュー一覧
ホーム
発見
人気の本
今みんなが読んでいる本
ランキング
月間・年間ベスト
人気のレビュー
話題の感想・書評
レビュー一覧
みんなのレビュー
読書活動
みんなの読書状況
グローバル検索
全ユーザーから本を探す
検索
ログイン
新規登録
メニュー
メイン
ホーム
発見
グローバル検索
人気の本
ランキング
人気のレビュー
レビュー一覧
コミュニティ
読書活動
お知らせ
ヘルプ
ログイン
新規登録
中央銀行が終わる日: ビットコインと通貨の未来 (新潮選書)
岩村 充
4
2人が登録
1件のレビュー
Amazonで見る
この本について
日本銀行の金融政策はなぜ効かないのか。マイナス金利の限界はどこにあるのか。フィンテックはマネーの流れをどう変えるのか。「貨幣発行独占」後の中央銀行に残された役割とは何か。日銀を飛び出した経済学者が、ビットコイン等の仮想通貨の仕組みをわかりやすく解説し、マイナス成長と大格差時代を生き抜くための新たな通貨システムを提唱する。
みんなの評価
4
5
0件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件
レビュー
eitok
2018年9月読了
マイニングの電気代がビットコインの価値、というのは、納得できたようなできないような。
この読書記録を詳しく見る →
この本を読んでいる人(2人)
hetareguma@gmail.com
読書中
eitok
読了
読書ステータス
読書中
1人
読了
1人
岩村 充の他の作品
貨幣進化論―「成長なき時代」の通貨システム (新潮選書)
5人
貨幣の経済学 インフレ、デフレ、そして貨幣の未来
2人
金融政策に未来はあるか (岩波新書)
1人
岩村 充の作品をもっと見る