この本について
あなたは論理的な思考のできる人だろうか?知性をもった話し方で、自分の考えを示しているだろうか?議論の最中に話の筋がずれてしまったり、周囲の失笑をかったりしたことは?本書は、二項対立思考、型思考、背伸び思考といった著者独自の方法論で、知的に見える話し方や他人の意見の知的な分析方法、スルドイ質問や反論の仕方などを伝授する。そして、最終的に「ホンモノの思考力」を手に入れることを目指すものだ。まずは、「口ぐせトレーニング」から始めてみよう。見よう見まねで言葉にするうちに、考え方の基本が身につき、論理の技術も手に入る。もうこれで、バカとみなされることもない。議論も会議も怖くない。あなたの知性はホンモノになる。
みんなの評価
4
5
4
3
2
1
レビュー

kuro
2011年8月読了
論理的思考をするために、
物事をYesとNOで考える。
メモの型で考えをまとめる。
問題点を整理する。
定義
いまの現状
このままいくと
独自の視点を見つける。
現象の理由
歴史的状況
地理的状況
どうすれば改善できるか
論述の型
主張を言う
意見提示 たしかにーしかしー
根拠 なぜならー
結果
物事をYesとNOで考える。
メモの型で考えをまとめる。
問題点を整理する。
定義
いまの現状
このままいくと
独自の視点を見つける。
現象の理由
歴史的状況
地理的状況
どうすれば改善できるか
論述の型
主張を言う
意見提示 たしかにーしかしー
根拠 なぜならー
結果
読書ステータス
読書中
2人
読了
3人
読みたい
2人