メニュー
中央線で行く東京横断ホッピーマラソン (ちくま文庫)

中央線で行く東京横断ホッピーマラソン (ちくま文庫)

大竹 聡

この本の所有者

1人が登録
3,479回参照
2009年11月14日に更新

書籍情報

著者:
大竹 聡
ページ数:
296ページ
参照数:
3,479回
登録日:
2009/11/10
更新日:
2009/11/14
所有者:
taka_aki taka_akiさん

この本を共有する

📝 レビュー (taka_akiさんのレビュー)

評価:
4/5
レビュー:
この本の内容…

「沿線各駅でホッピーを飲み続ける」

これに尽きます。やー、このノリ好きだわー。

実際行ってみたいと思った店も何件か。
京王線山田駅:焼鶏屋
京王線分倍河原:扇屋
京王線東府中:あじさい
京王線笹塚:男の台所 おやじ

今度行ってホッピー飲もうっと。

読書履歴

2009/11/14 296ページ
2009/11/13 224ページ
2009/11/13 150ページ
2009/11/11 56ページ
2009/11/10 18ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「中央線で行く東京横断ホッピーマラソン (ちくま文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

75.1%
ナレッジエンタ読本3 すごい駅! (ナレッジエンタ読本 3)

ナレッジエンタ読本3 すごい駅! (ナレッジエンタ読本 3)

横見浩彦(JR・私鉄全線全駅下車達成者)×牛山隆信(秘境駅訪問家)

1人 4
73.4%
終わりのクロニクル〈7〉―AHEADシリーズ (電撃文庫)

終わりのクロニクル〈7〉―AHEADシリーズ (電撃文庫)

川上 稔

2nd‐Gの概念下で命刻の攻撃を受け、危篤状態に陥った新庄...。一方、その命刻は詩乃を抱え、かつてTop‐Gで新庄の両親が作り上げた、概念創造機械ノア=バベルへと向かった。そして、マイナス概念の活性...

4人 5

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します