メニュー
コハダは大トロより、なぜ儲かるのか?

コハダは大トロより、なぜ儲かるのか?

林 總

この本の所有者

4人が登録
1,982回参照
2009年10月21日に更新

書籍情報

著者:
林 總
ページ数:
271ページ
参照数:
1,982回
登録日:
2009/09/30
更新日:
2009/10/21
所有者:
taka_aki taka_akiさん

この本を共有する

📝 レビュー (taka_akiさんのレビュー)

評価:
3/5
レビュー:
いつものシリーズ物の最新刊。

星三つなのは自分の会計に対する理解力不足も多分にあります。。

物語調なので読みやすいのは前作同様です。以下はメモ。

・愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ(ビスマルク)
・企業会計が成り立つ前提「会計公準」:企業実体の公準、継続企業の公準、貨幣的評価の公準。これ自体が会計数値をゆがめる
・間接費、業務費用などが固定費
・利益と営業CFは違う。
・リーマンブラザーズの件では「利益の質」に着目

もっと理解を深めないとだなー。

読書履歴

2009/10/21 271ページ
2009/10/21 212ページ
2009/10/21 128ページ
2009/10/21 62ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します