メニュー
覚悟力 なぜか結果を出す人の生き方

覚悟力 なぜか結果を出す人の生き方

藤堂 昌恒

この本の所有者

3人が登録
1,622回参照
2007年9月6日に更新

書籍情報

ページ数:
288ページ
参照数:
1,622回
登録日:
2007/09/03
更新日:
2007/09/06
所有者:
taka_aki taka_akiさん

この本を共有する

内容紹介

必ず仕事の成果を出す、努力のやり方を説く。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

📝 レビュー (taka_akiさんのレビュー)

評価:
5/5
レビュー:
久々に当たり!と思った訳で。啓蒙的な本として。

読み終えてみたら、あまりのドッグイヤーの多さにびっくり。抜粋。って、ほとんどかも。

1.必要なのは、「どうしたいのか」を言い切ることです。
2.この「量が質に転化する」ことが、積み重ねの本質です。
3.「〜だけれども、〜する」、あるいは「〜だけれども、〜しない」と決意したとき、人は成長するのです。

この視点、なかなか難しいです。易きに流れがちですし。。

4.妥協には「智慧の妥協」と「逃げの妥協」があります。
5.「自分の値打ちが下がらないように」という「自己保身」の気持ちは、人間の欲のなかでかなり大きなウエートを占めるようです。

これ、自分も当てはまります。知らず知らずにしても。。

6.「矛盾を飲み込む覚悟」を持った瞬間に、未来は無限に広がります。
7.うまくいかない人が「邪魔が入ったからできなかった」と言うところを、成功した人は「邪魔が入ったけれどやり通した」と言うだけの違いなのです。
8.人が負けるのは、「逃げる」ときです。
9.「有能である」という視点は自分中心ですが、「有用である」という考え方は相手中心です。そこには、「貢献」というキーワードが必要になるのです。

有能である人は意外といるのかも。でも、有用となるかどうかはその人の考え方次第なんでしょうね。

と、読んだだけでなくて、心掛けて、実践!ですよね。

読書履歴

2007/09/05 288ページ
2007/09/05 178ページ
2007/09/05 162ページ
2007/09/05 84ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「覚悟力 なぜか結果を出す人の生き方」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します