メニュー
資生堂ブランド

資生堂ブランド

川島蓉子

この本の所有者

1人が登録
1,706回参照
2007年8月24日に更新

書籍情報

ページ数:
256ページ
参照数:
1,706回
登録日:
2007/08/18
更新日:
2007/08/24
所有者:
taka_aki taka_akiさん

この本を共有する

📝 レビュー (taka_akiさんのレビュー)

評価:
4/5
レビュー:
化粧品はもちろん使いませんけど、化粧品メーカーのブランディング戦略ってなんだか興味があるのです。

http://icotfeels.blog66.fc2.com/blog-entry-570.html

でも書いた、花王しかり。

確かに最近のツバキやウーノの宣伝戦略とか、興味深いですし。あと、小売店の値引き攻勢への牽制とも言える「ノープリントプライス(あえて、商品に価格を明記しない)」を実施したことや、社員の人々が、自社のブランドに誇りを持っている、と言った話もふむふむと。

あ、ミーム(文化の伝達や複製の基本単位)って言葉が資生堂社内で頻繁に用いられているって話も面白いなーと。自分の周りでは、せいぜい、引用程度でしたので。

資生堂企業資料館(http://www.shiseido.co.jp/museum/)も行ってみたくもなったり。

読書履歴

2007/08/24 256ページ
2007/08/24 108ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「資生堂ブランド」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します