
もういちど村上春樹にご用心 (文春文庫)
この本の所有者
1人が登録
88,646回参照
2016年7月20日に更新
📝 レビュー (zooko012さんのレビュー)
レビュー:
ファンを自称する内田樹の村上春樹に纏わる硬軟両面のおしゃべりである。内田による村上春樹の小説総括は、結局、「実は存在しないけれども皆がそのその存在を前提としている父権的なもの(規範、秩序等)がないと分かった時に人はどう生きていくのかをごく一般の人が試される冒険小説」といったところか。自分自身は自分が村上春樹に魅力を感じるのは必ずしもその部分ではないと思うのでその総括の当否はさておくとする。とはいえ、村上春樹が、労働、日々の営みに価値をおき、その中で「公正であること」、誰もがするわけではないけれども世界を支えているかもしれない「雪かき」を行う誠実さを尊重しているとの指摘はそのとおりだし、大いに共感する。柴田元幸との対談も面白く、改めて柴田は頭、勘の良い人だと思った。
AIが見つけた似た本
「もういちど村上春樹にご用心 (文春文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました
青年のための読書クラブ
桜庭 一樹
東京・山の手の伝統あるお嬢様学校、聖マリアナ学園。校内の異端者(アウトロー)だけが集う「読書クラブ」には、長きにわたって語り継がれる秘密の“クラブ誌”があった。そこには学園史上抹消された数々の珍事件が...
10人
5
石の猿 下 (3) (文春文庫 テ 11-12)
ジェフリー・ディーヴァー
冷酷無比の殺人者“ゴースト”は狡猾な罠をしかけ、密航者たちのみならずライムの仲間の命をも狙う。愛する者たちを守るには、やつに立ち向かうしかない。真摯に敵を追う中国人刑事ソニーの協力も得、ライムはついに...
5人
5