
豆腐料理―豆腐・おから・豆乳・湯葉・油揚げ・高野豆腐
この本の所有者
1人が登録
1,388回参照
2009年5月13日に更新
📝 レビュー (taka_akiさんのレビュー)
評価:
4/5
レビュー:
料理本にしては値段が高めだなーと思いつつも豆腐にはまっている都合上、アマゾンで注文。
届いてみて納得。これはそう、写真集として成立しているのです。つか、料理のレベルが高過ぎる…。
つと揚げ豆腐(藁苞に見立てた揚げそうめんで包んだ豆腐)とか茶巾絞り豆腐とか雲丹豆腐とか烏賊けんちん豆腐とか太刀魚八幡豆腐とかピザ豆腐とか蓮根豆腐芥子酢味噌かけとか、もー、生まれて初めて見るものばかり。しかも器も洒落てたりして。
と、とりあえず、豆腐のかつお煮くらいか挑戦してみます。最近、水きり覚えたくらいの人間に裏ごしとかって…。でも、頑張る!
巻末にある豆腐の由来も面白かったり。意外とはっきりしていないんですねー。一応、漢の劉安というかたが発明したと言うのが通説だそうで。
届いてみて納得。これはそう、写真集として成立しているのです。つか、料理のレベルが高過ぎる…。
つと揚げ豆腐(藁苞に見立てた揚げそうめんで包んだ豆腐)とか茶巾絞り豆腐とか雲丹豆腐とか烏賊けんちん豆腐とか太刀魚八幡豆腐とかピザ豆腐とか蓮根豆腐芥子酢味噌かけとか、もー、生まれて初めて見るものばかり。しかも器も洒落てたりして。
と、とりあえず、豆腐のかつお煮くらいか挑戦してみます。最近、水きり覚えたくらいの人間に裏ごしとかって…。でも、頑張る!
巻末にある豆腐の由来も面白かったり。意外とはっきりしていないんですねー。一応、漢の劉安というかたが発明したと言うのが通説だそうで。
読書履歴
2009/05/13
213ページ
2009/05/12
130ページ
2009/05/12
88ページ
2009/05/12
68ページ
AIが見つけた似た本 リアルタイムで分析しました
「豆腐料理―豆腐・おから・豆乳・湯葉・油揚げ・高野豆腐」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を7冊見つけました