メニュー
MySQL ポケットリファレンス (Pocket Reference) (Pocket Reference)

MySQL ポケットリファレンス (Pocket Reference) (Pocket Reference)

島田 裕二

この本の所有者

1人が登録
4,633回参照
2009年1月21日に更新

書籍情報

ページ数:
432ページ
参照数:
4,633回
登録日:
2009/01/20
更新日:
2009/01/21
所有者:
taka_aki taka_akiさん

この本を共有する

📝 レビュー (taka_akiさんのレビュー)

評価:
4/5
レビュー:
使いこなした気になっているMySQL、まだまだ奥が深いのです。

・生死確認のための「mysqladmin -u root -p ping」
・mysqlコマンドで-pだけを指定すると、次の行でパスワード聞くので履歴に残らない。
・現在使っているDBを知るには「select database();」
・テンポラリ変数を設定する「set @variable:=value;」
・JOINの際、結合するテーブルに同じカラム名なら「using」で指定。
・「tee filename;」で実行結果をファイル出力。
・テーブルのカラム構造を表示するなら「desc table_name;」
・テーブル情報表示は「show table status;」
・インデクス確認は「show index from table_name;」
・ビューを使ってI/O分散。
・サーバの情報表示は「status」もっと詳しくなら「show status;」
・テーブルの最適化は「optimize table table_name;」ただし、MyISAMに使うのが無難。
・テーブルのインデクス分布分析は「analyze table table_name;」パフォーマンス改善にもなる。

たはー、まだまだ勉強っすな。

読書履歴

2009/01/21 432ページ
2009/01/21 312ページ
2009/01/21 202ページ
2009/01/21 158ページ
2009/01/21 31ページ
2009/01/20 18ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します