メニュー
良い戦略、悪い戦略

良い戦略、悪い戦略

リチャード・P・ルメルト

この本の所有者

9人が登録
1,654回参照
2012年11月18日に更新

書籍情報

ページ数:
410ページ
参照数:
1,654回
登録日:
2012/11/08
更新日:
2012/11/18
所有者:
taka_aki taka_akiさん

タグ

この本を共有する

📝 レビュー (taka_akiさんのレビュー)

評価:
3/5
レビュー:
戦略、良く言われる言葉なのですが自分の中では今イチ腑に落ちていません。実践していないせいもあるのでしょうけど。

以下はメモ:
・興奮と熱狂とノリをこね合わせたような「戦略」が、悲しいかな次第に一般的になっている。
・良い戦略には、しっかりした論理構造がある。私はこれを「カーネル(核)」と読んでいる。戦略のカーネルは、診断、基本方針、行動の三つの要素で構成される。
・悪い戦略の四つの特徴:空疎である、重大な問題に取り組まない、目標と戦略をとりちがえている、まちがった戦略目標を掲げている
・悪い戦略はまた、お仕着せの穴埋め式テンプレートからも量産されている。
・企業でも、あるいは政治でも、同じ行動パターンが長く続けられているほど、それは深く根を下ろし、既得権と化す。
・今日でも、有能なストラテジストがやっていることは決定ではなく設計であり、選択肢の中から選ぶのではなく自らデザインしている。
・戦略とは仮説である

ためにはなりましたが、やっぱり本を読んでおしまいではなくて自分なりに組み立て見て実践してみてってのを繰り返さないと意味ないんだなーと。やってみますか。

読書履歴

2012/11/18 410ページ
2012/11/17 240ページ
2012/11/16 204ページ
2012/11/15 146ページ
2012/11/12 118ページ
2012/11/08 54ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します