メニュー
コミュニティデザイン―人がつながるしくみをつくる

コミュニティデザイン―人がつながるしくみをつくる

山崎 亮

この本の所有者

11人が登録
1,674回参照
2011年10月16日に更新

書籍情報

著者:
山崎 亮
ページ数:
256ページ
参照数:
1,674回
登録日:
2011/10/16
更新日:
2011/10/16
所有者:
taka_aki taka_akiさん

この本を共有する

📝 レビュー (taka_akiさんのレビュー)

評価:
3/5
レビュー:
「リアルな」コミュニティというのがどういうものであって、それをどう構築していくのかということについて述べている一冊。

「電子的なコミュニティを作ります」ってノリとは一線を画してるんだなーと。

(実施内容としての)プログラムとデザインの重ね合わせによってダイアグラムに昇華させること。

震災+designで示されたデザインの可能性。
1.継続を促すデザイン
2.決断を支えるデザイン
3.道を標すデザイン
4.溝を埋めるデザイン
5.関係を紡ぐデザイン

「issue+design 社会の課題に、市民の創造力を。( http://issueplusdesign.jp/)」の取り組み。

勉強になりましたです。はい。勉強だけではなくてどう実践して行くかが大事なんですよね。。

読書履歴

2011/10/16 256ページ
2011/10/16 168ページ
2011/10/16 36ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「コミュニティデザイン―人がつながるしくみをつくる」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します