メニュー
デジタルデータは消えない (幻冬舎ルネッサンス新書 さ 2-1)

デジタルデータは消えない (幻冬舎ルネッサンス新書 さ 2-1)

佐々木 隆仁

この本の所有者

1人が登録
150回参照
2011年9月12日に更新

書籍情報

ページ数:
174ページ
参照数:
150回
登録日:
2011/09/12
更新日:
2011/09/12

この本を共有する

内容紹介

消去したはずのパソコンや携帯電話の履歴が証拠となる時代が到来した。「データは消えない」「情報は必ず流出する」を前提にリスクマネジメントをする必要がある。データの復元や抹消、改ざん、漏洩した情報の追跡、コンピュータフォレンジック...、デジタル訴訟社会にどう備えるべきかを論じる。デジタル先進国アメリカに学び、これから日本で何が起きるのかを丁寧に解説した入門書。
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

📝 レビュー (ぐらんでさんのレビュー)

評価:
5/5

読書履歴

2011/09/12 174ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「デジタルデータは消えない (幻冬舎ルネッサンス新書 さ 2-1)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

74.1%
人類は衰退しました (ガガガ文庫 た 1-1)

人類は衰退しました (ガガガ文庫 た 1-1)

田中 ロミオ

わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数世紀。すでに地球は“妖精さん”のものだったりします。平均身長10センチで3頭身、高い知能を持ち、お菓子が大好きな妖精さんたち。わたしは、そんな妖精さんと人...

18人 3.5
73.4%
ネコソギラジカル(下)青色サヴァンと戯言遣い (講談社ノベルス)

ネコソギラジカル(下)青色サヴァンと戯言遣い (講談社ノベルス)

西尾 維新

「生きている以上、世界の終わりを物語の終わりを、諦めることはできない」“人類最悪の遊び人”たる「狐面の男」は「ぼく」こと“戯言遣い”に断言する。玖渚友との決別。想影真心の暴走。そして、復活する哀川潤....

17人 4
73.3%
羊たちの沈黙
72.3%
「できる人」はどこがちがうのか (ちくま新書)

「できる人」はどこがちがうのか (ちくま新書)

斎藤 孝

今日のように社会構造が根底から揺らいでいる時代には、各自が固有の判断のもとに動くほかない。そのためには、オリジナルなスタイルをもつことが大切である。「できる人」はどのように“技”を磨き、上達の秘訣を掴...

7人 3

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します