メニュー
御社に「うつ」が多い理由(ワケ) (プレミア健康選書)

御社に「うつ」が多い理由(ワケ) (プレミア健康選書)

松崎一葉

この本の所有者

1人が登録
132回参照
2011年11月28日に更新

書籍情報

ページ数:
192ページ
参照数:
132回
登録日:
2011/09/03
更新日:
2011/11/28

この本を共有する

📝 レビュー (らんぶるさんのレビュー)

評価:
4/5
レビュー:
職場でのうつ病予防には単純にノルマを減らすよりも、達成感と時間的裁量権を得られるような労務管理をする方が効果的と書かれており、これには非常に納得しました。

時間的裁量権を奪うというのは「俺がまだ残業で残っているのに、おまえ、帰るのか?」といったこと。仕事の量が増えるよりもストレス負荷を高くするそうです。

そしてうつ病予防で最も大切なことはセルフ・マネジメント。自分の中の労働時間とストレスの限界点が何時間なのかをきちんと自覚して働くこと。

うん、それが一番難しいんですけどね。そういうのが許されない職場環境だったりするからうつ病になったりもするのですが。だから本のタイトルが「御社に『うつ』が多い理由」となっているわけですが(笑)。

仕事を減らしたり人を増やしたりせず、メンタルヘルス不全を減らす対策や、同僚や部下がうつ病になったときの具体的な接し方などについても書かれており、実践的な内容でした。

読書履歴

2011/11/28 192ページ
2011/11/25 168ページ
2011/11/25 148ページ うつ病の人との具体的な接し方が書かれていて良かった。頑張れは禁句だけじゃわからないよね
2011/11/24 103ページ うつ病の人が読むとツライかも
2011/11/22 56ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本 リアルタイムで分析しました

「御社に「うつ」が多い理由(ワケ) (プレミア健康選書)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

71%
青年のための読書クラブ

青年のための読書クラブ

桜庭 一樹

東京・山の手の伝統あるお嬢様学校、聖マリアナ学園。校内の異端者(アウトロー)だけが集う「読書クラブ」には、長きにわたって語り継がれる秘密の“クラブ誌”があった。そこには学園史上抹消された数々の珍事件が...

10人 5

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します