メニュー
テルマエ・ロマエ II (ビームコミックス)

テルマエ・ロマエ II (ビームコミックス)

ヤマザキマリ

この本の所有者

23人が登録
105回参照
2011年9月4日に更新

書籍情報

ページ数:
196ページ
参照数:
105回
登録日:
2011/08/26
更新日:
2011/09/04

この本を共有する

内容紹介

The 14th Tezuka Osamu Cultural Prize Short story Award (2008) and 3rd Japanese manga award (2010) Winner. Lucius, a Roman architect from ancient times, is time transported to a modern Japanese bathhouse and is completely mystified. When he returns to the past he uses what he saw to make a popular ne...
The 14th Tezuka Osamu Cultural Prize Short story Award (2008) and 3rd Japanese manga award (2010) Winner. Lucius, a Roman architect from ancient times, is time transported to a modern Japanese bathhouse and is completely mystified. When he returns to the past he uses what he saw to make a popular new bathhouse, but is still mystified by what he saw. Hilarious comic book now a 2012 TV and movie in Japan! In Japanese. Annotation copyright Tsai Fong Books, Inc. Distributed by Tsai Fong Books, Inc.
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

📝 レビュー (らんぶるさんのレビュー)

評価:
5/5
レビュー:

最初の話で金精信仰が紹介されてましたが、今年の4月に神奈川県・川崎市で行われた「かなまら祭り」に行ってきました。金精様が御神体でして、都市部にも金精信仰がまだ残っていました。外国でも名前が知られているのか、観光客と思われる外国人の方々が結構いました。興味はあるけど、直視するのは恥ずかしいといった表情をしている方が半分くらいで、残りの半分は思い存分楽しんでいるという感じでした。

他には混浴についても触れられていました。江戸時代の庶民生活について書かれた本を読んだことがあるのですが、江戸時代の銭湯は混浴でしたが、混浴禁止令もだされたようです。しかしあまり守られなかったようで、禁止令が出てもしばらくすると混浴していたようです。

金精信仰も混浴についても、某一神教の影響でいかがわしいものという風に扱われ、現在の価値観にはそぐわないという風になっていますが、ある意味、他の文化を一方的な価値観で踏みにじっている行為なんじゃないかと、そんなことを思いました。

読書履歴

2011/09/04 196ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します