
猫を抱いて象と泳ぐ (文春文庫)
この本の所有者
16人が登録
19,166回参照
2015年7月18日に更新
書籍情報
- 著者:
- 小川 洋子
- ページ数:
-
373ページ
- 参照数:
- 19,166回
- 登録日:
- 2015/07/18
- 更新日:
- 2015/07/18
- 所有者:
-
zooko012さん
この本を共有する
内容紹介
伝説のチェスプレーヤー、リトル・アリョーヒンの、ひそやかな奇跡を描き尽した、切なく、愛おしい、宝物のような傑作長篇小説

📝 レビュー (zooko012さんのレビュー)
レビュー:
チェスを巡る美しく愛らしい詩のような、精巧な工芸品のような小説である。開かない唇、チェス盤の下から出てこられない少年、屋上に閉じ込めれた象。小川洋子は象徴的表現が相変わらずとても上手い。読み心地もよい。でも、それを超える感銘を受けることは、世評のよい「博士の愛した数式」を含め、自分の場合ない(「数学」とか「チェス」とか一般に文学の題材になりにくいところに美を見いだし小説にしたことは画期的だが)。むしろ、小川洋子は、読書エッセイの方を好む。
読書履歴
2015/07/18
373ページ
AIが見つけた似た本
「猫を抱いて象と泳ぐ (文春文庫)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を8冊見つけました
石の猿 下 (3) (文春文庫 テ 11-12)
ジェフリー・ディーヴァー
冷酷無比の殺人者“ゴースト”は狡猾な罠をしかけ、密航者たちのみならずライムの仲間の命をも狙う。愛する者たちを守るには、やつに立ち向かうしかない。真摯に敵を追う中国人刑事ソニーの協力も得、ライムはついに...
5人
5
徒然草 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)
日本の中世を代表する知の巨人、兼好が見つめる自然や世相。その底に潜む、無常観やたゆみない求道精神に貫かれた随想のエキスを、こなれた現代語訳と原文で楽しむ本。現代語訳・原文ともに総ルビ付きで朗読にも最適...
8人
5