メニュー
等伯 〈上〉

等伯 〈上〉

安部 龍太郎

この本の所有者

4人が登録
24,443回参照
2013年6月29日に更新

書籍情報

ページ数:
350ページ
参照数:
24,443回
登録日:
2013/06/29
更新日:
2013/06/29
所有者:
zooko012 zooko012さん

この本を共有する

📝 レビュー (zooko012さんのレビュー)

レビュー:
これ、なぜ、直木賞受賞作なんだろう?。等伯に興味があり購入したが、全くつまらない。田舎の絵屋からの成り上がり人生、画壇権力闘争あり、親族の死、戦国時代の混沌あり。題材としては最高ともいえるはずである。しかし、肝心の主人公等伯の顔が全く見えてこないし、作画描写もワンパターン。「業」のようなものを書き切れていない。たぶん、著者が真の絵好きでないからだと思う。歴史小説のドキドキさもないし、描写も類型的。

なお、今年も半分経過したので、上半期マイベストを。
1 「七帝柔道記」:今年の大ヒット。大傑作。本屋大賞をとっていいはず。
2 「赦す人」:題材がSMと将棋の団鬼六でつまらないはずがない。
3 「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」:著者の熱い思いに打ちのめされる。

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「等伯 〈上〉」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました

72.6%
遠まわりする雛
72.1%
紅 (集英社スーパーダッシュ文庫)

紅 (集英社スーパーダッシュ文庫)

片山 憲太郎

揉め事処理屋を営む高校生・紅真九郎のもとに、とある少女を守るという依頼が舞い込んできた。少女の名は、九鳳院紫。世界屈指の大財閥の御令嬢。詳しい事情を聞かされぬまま、真九郎は紫との共同生活を開始。彼女の...

6人 5
71.5%
学校の階段8

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します