メニュー
グラフィック・デザイナーの仕事

グラフィック・デザイナーの仕事

グルーヴィジョンズ

この本の所有者

1人が登録
122回参照
2012年6月30日に更新

書籍情報

ページ数:
140ページ
参照数:
122回
登録日:
2012/06/29
更新日:
2012/06/30

この本を共有する

内容紹介

人気デザイナーがアイデアの原点を詳細に語る
Google プレビュー 書籍情報提供: Google Books
Google Booksで見る

📝 レビュー (なみえいさんのレビュー)

評価:
4/5
レビュー:
P24/自分がつくるというよりは、内容に応じて外側は自ずと決まってるんですよ。〜中略〜デザイナーは媒介する役目なので、デザイナー個人のキャラクターは消えてしまうのが理想です。

P40/…紙や製本に関する本ってそんなにたくさんは出てないので、本屋で買えるものを全部買って勉強する。紙の本なんて全部買っても10冊とかそこらだと思うので、それを読んでしまえば、知識だけは日本でいちばん紙に詳しい人になれます。出版社の人や紙屋さんの営業マンより詳しくなっておく。

P67/他人は責任とってくれないからね。自分で責任とれないようなことをするのは、あんまりいいことじゃないなって思うんですよ。

P69/その人の人生はその人しか経験してないし、それは絶対的なこと。







読書履歴

2012/06/30 140ページ
2012/06/30 127ページ
2012/06/29 102ページ
2012/06/29 80ページ
2012/06/29 60ページ

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「グラフィック・デザイナーの仕事」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を6冊見つけました

73.3%
アイデアのつくり方

アイデアのつくり方

ジェームス W.ヤング

アイデアはどうしたら手に入るか―― その解答がここにある! アメリカの超ロングセラーが明かす究極の発想術。 60分で読めるけれど一生あなたを離さない本。“アイデアをどうやって手に入れるか”という質問へ...

36人 3.6
71.5%
アイデア×アイデア

アイデア×アイデア

田口 元

ふだん見逃してしまうような「おもしさ」を一歩踏み込んで考えること。それが新しい発想を得る一番のコツ。

1人 4
71.4%
ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち
71.3%
企画書は1行 (光文社新書)

企画書は1行 (光文社新書)

野地 秩嘉

できる限り短く。本当にやりたいことを書く。その一点に思いを込める。

3人 3.5
70.4%
Webコミュニティでいちばん大切なこと。 CGMビジネス“成功請負人”たちの考え方

Webコミュニティでいちばん大切なこと。 CGMビジネス“成功請負人”たちの考え方

水波 桂

みずからWebコミュニティを立ち上げ、運営し、試行錯誤をしながら育ててきた8人の著者による、Webコミュニティ運営の実践書。コミュニティのつくり方から、運営方法、収益化の手段、最新のビジネスモデルの分...

2人 4
70.4%
創造学のすすめ

創造学のすすめ

畑村 洋太郎

「やってみたら企画案の質も上がり、スピードも30倍になった」などの声続々!創造力が飛躍的にアップするアウトプット型創造法。

1人 4

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します