メニュー
電子書籍の基本からカラクリまでわかる本 (洋泉社MOOK)

電子書籍の基本からカラクリまでわかる本 (洋泉社MOOK)

この本の所有者

4人が登録
98回参照
2010年6月20日に更新

書籍情報

ページ数:
223ページ
参照数:
98回
更新日:
2010/06/20

この本を共有する

📝 レビュー (jah_yomouさんのレビュー)

評価:
3/5
レビュー:
電子書籍ビジネスに関する最新数ヶ月の動向を加えた総集本。多くの専門家の視点から電子書籍ビジネスの時事情報を詳細多岐に解説していてこの分野の理解を深めるのに最適。
書籍・雑誌のデジタル化に向けた様々なビジネスモデルが立ち上がっているが、どのようなスタイルが読書の新スタンダードとして支持されてゆくのか未だ不透明だ。昨年物議をかもしたグーグルの書籍デジタル化構想は、「すべての情報を検索可能な形にすることはみんなの役に立つ」という乱暴ではあっても正論として支持される高い志でありチャレンジだった。日本における電子書籍普及の過程で、「紙の本」は終わり、これからは「電子」、と主張する根拠が売り手・買い手ともに過去の遺産にタダ乗りする目的に拠るならばコンテンツホルダーからは当然強い反発を招き、結局良質なコンテンツは消えてしまうかも。
つまり今がまさに発信側、受け手側ともにWin-Winの関係を築いて新スタイルを固める茨の道なのだろう。

ログインが必要です

この本をレビューしたり、読書進捗を記録するにはログインが必要です。

ログイン

AIが見つけた似た本

「電子書籍の基本からカラクリまでわかる本 (洋泉社MOOK)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました