
わが解体 (1976年) (河出文芸選書)
この本の所有者
1人が登録
259回参照
2012年6月16日に更新
📝 レビュー (Yooさんのレビュー)
評価:
4/5
レビュー:
京都大学の中国文学科の教師だった作者が京大の大学闘争の経験をまとめたもの。作者によれば、「母校への思想的決別の文章」。重症を負った学生に対して京大病院が適切な処置をしなかった話や、文学部の団交が決裂する話が興味深い。「内ゲバの論理はこえられるのか」では、何故内ゲバは生じるのかとともに、どう防ぐかも提案されている。革命団体の行動が本来なら最も対局であるはずの軍隊のそれと似通っていると言う指摘はなるほどと思わせる。
読書履歴
2012/06/16
208ページ
2012/06/13
180ページ
「一つの組織の解体は比較的良心的な部分から始まる」
2012/06/02
20ページ
そう言えば京都には部落解放同盟とやらがあったな
AIが見つけた似た本
「わが解体 (1976年) (河出文芸選書)」の文章スタイル、テーマ、内容を分析し、 類似度の高い本を10冊見つけました