鬼頭 宏
作家紹介

鬼頭 宏(きとう ひろし、1947年3月2日 - )は、日本の経済学者(日本経済史・歴史人口学)。学位は経済学修士(慶應義塾大学・1971年)。
慶應義塾高等学校教諭、上智大学経済学部教授、上智大学大学院経済学研究科経済学専攻主任、上智大学経済学部経済学科学科長、上智大学地球環境研究所所長、上智大学研究機構常設研究部門部門長、静岡県立大学学長(第6代)、静岡県立大学短期大学部学長(第6代)などを歴任した。
慶應義塾高等学校教諭、上智大学経済学部教授、上智大学大学院経済学研究科経済学専攻主任、上智大学経済学部経済学科学科長、上智大学地球環境研究所所長、上智大学研究機構常設研究部門部門長、静岡県立大学学長(第6代)、静岡県立大学短期大学部学長(第6代)などを歴任した。
登録作品数
6
読者数
5
人気の本

人口から読む日本の歴史 (講談社学術文庫 (1430))
2人が読書中

2100年、人口3分の1の日本 (メディアファクトリー新書)
2人が読書中
日本二千年の人口史―経済学と歴史人類学から探る生活と行動のダイナミズム (二十一世紀図書館 (0006))
1人が読書中

環境先進国・江戸 (読みなおす日本史)
1人が読書中