メニュー

金子 光晴

作家紹介

金子 光晴(かねこ みつはる、1895年(明治28年)12月25日 - 1975年(昭和50年)6月30日)は、日本の詩人。本名は金子安和(かねこ やすかず・後に保和を名乗る)。弟に詩人で小説家の大鹿卓がいて、衆議院議員の河野密(妹・捨子の夫)は義弟にあたる。妻も詩人の森三千代、息子に翻訳家の森乾。
愛知県海東郡越治村(現津島市)生まれ。

登録作品数

8

読者数

7

人気の本

絶望の精神史 (講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ)

絶望の精神史 (講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ)

2人が読書中

じぶんというもの - 金子光晴老境随想 (中公文庫)

じぶんというもの - 金子光晴老境随想 (中公文庫)

1人が読書中

金子光晴 (21世紀の日本人へ)

金子光晴 (21世紀の日本人へ)

1人が読書中

風流尸解記 (講談社文芸文庫)

風流尸解記 (講談社文芸文庫)

1人が読書中

女たちへのいたみうた 金子光晴詩集 (集英社文庫)

女たちへのいたみうた 金子光晴詩集 (集英社文庫)

1人が読書中

ReadNestで読書を記録しよう

お気に入りの作家の本を探して、読書記録を始めませんか?