道田 泰司
作家紹介
批判的思考(ひはんてきしこう、英: critical thinking)またはクリティカル・シンキングとは、「物事や情報を無批判に受け入れるのではなく、多様な角度から検討し、論理的・客観的に理解すること」とされる。クリティカルの語源は「きびしく批判する」、「危篤の」、「批評(家)の」、「慎重な判断を下す」など。教育認知心理学者の楠見孝の定義では批判的思考とは、「マイサイド・バイアス(自分の信念が正しいと思ってしまうこと)」に陥らずに自他の思考を吟味するという、「メタ的に一つ上の立場に立って考えること」である。ケンブリッジ大学出版局では次の定義がある。
登録作品数
1
読者数
2
人気の本

クリティカル進化(シンカー)論―「OL進化論」で学ぶ思考の技法
2人が読書中