メニュー

辺見 庸

作家紹介

辺見 庸(へんみ よう、本名:辺見 秀逸、1944年(昭和19年)、9月27日 - )は、日本の小説家、ジャーナリスト、詩人。元共同通信社記者。1991年、『文學界』(文藝春秋)1991年5月号「自動起床装置」で第105回芥川賞受賞。『もの食う人びと』(1994年)などのルポルタージュでも異彩を放つ。ほかに『赤い橋の下のぬるい水』(1992年)、『水の透視画法』(2011年)など。

登録作品数

4

読者数

3

人気の本

たんば色の覚書  私たちの日常 (角川文庫)

たんば色の覚書 私たちの日常 (角川文庫)

2人が読書中

水の透視画法

水の透視画法

2人が読書中

しのびよる破局  生体の悲鳴が聞こえるか (角川文庫)

しのびよる破局 生体の悲鳴が聞こえるか (角川文庫)

1人が読書中

眼の海

眼の海

1人が読書中

ReadNestで読書を記録しよう

お気に入りの作家の本を探して、読書記録を始めませんか?