薮下 史郎
作家紹介
インセンティブ(英: incentive)は、人々の意思決定や行動を変化させるような要因、報酬のことをいう。誘因とも訳される。インセンティブは経済学における基礎の一つであり、「経済学とはインセンティブの学問である」とも言われる。経済学では、ある人物の具体的行動にはそれを促す誘因があり、誘因はその人物が直面するルールや慣行に応じてもたらされると考える。この意味で、インセンティブの研究は社会における制度や慣行の分析であると言える。
登録作品数
2
読者数
3
人気の本

非対称情報の経済学―スティグリッツと新しい経済学 (光文社新書)
2人が読書中

中小企業金融入門
1人が読書中