メニュー

竹内 照夫

作家紹介

竹内 照夫
『春秋左氏伝』(しゅんじゅうさしでん、旧字体:春秋左氏傳、拼音: Chūnqiū Zuǒshìzhuàn)は、孔子の編纂と伝えられている歴史書『春秋』(単独の文献としては現存しない)の代表的な注釈書の1つで、紀元前700年頃から約250年間の魯国の歴史が書かれている。通称『左伝』。『春秋左氏』『左氏伝』ということもある。現存する他の注釈書『春秋公羊伝(公羊伝)』『春秋穀梁伝(穀梁伝)』とあわせて春秋三伝(略して三伝)と呼ばれている。前漢末の劉歆によって、後漢では三伝の中で『左伝』が一番高く評価された。

登録作品数

1

読者数

1

人気の本

四書五経入門―中国思想の形成と展開 (平凡社ライブラリー)

四書五経入門―中国思想の形成と展開 (平凡社ライブラリー)

1人が読書中

ReadNestで読書を記録しよう

お気に入りの作家の本を探して、読書記録を始めませんか?