メニュー

福井 健策

作家紹介

福井 健策(ふくい けんさく、1965年(昭和40年) - )は、日本の弁護士、ニューヨーク州弁護士。熊本県生まれ、神奈川県育ち。
芸術・文化法、著作権法を専門分野とし、各ジャンルのクリエイター、プロダクション、劇団、劇場、レコード会社、出版社などをサポートする。骨董通り法律事務所 for the Arts 代表パートナー、日本大学藝術学部客員教授、神戸大学大学院客員教授などを兼任するほか、東京藝術大学などの著作権や契約に関する科目で教鞭をとる。
2006年、平田オリザ、中村伊知哉、津田大介らと著作権保護期間の延長問題を考える国民会議(後に著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム(thinkC)へ改称)を設立し、世話人となる。

登録作品数

3

読者数

8

人気の本

ビジネスパーソンのための契約の教科書 (文春新書 834)

ビジネスパーソンのための契約の教科書 (文春新書 834)

6人が読書中

著作権とは何か ―文化と創造のゆくえ (集英社新書)

著作権とは何か ―文化と創造のゆくえ (集英社新書)

2人が読書中

著作権の世紀―変わる「情報の独占制度」 (集英社新書 527A)

著作権の世紀―変わる「情報の独占制度」 (集英社新書 527A)

2人が読書中

ReadNestで読書を記録しよう

お気に入りの作家の本を探して、読書記録を始めませんか?