メニュー

柳 宗悦

作家紹介

柳 宗悦
柳 宗悦(やなぎ むねよし、1889年(明治22年)3月21日 - 1961年(昭和36年)5月3日)は、日本の美術評論家、宗教哲学者、思想家。民藝運動の主唱者である。名前は「やなぎ そうえつ」とも読まれ、欧文においても「Soetsu」と表記される。
宗教哲学、近代美術に関心を寄せ白樺派にも参加。芸術を哲学的に探求、日用品に美と職人の手仕事の価値を見出す民藝運動も始めた。

登録作品数

5

読者数

4

人気の本

民藝四十年 (岩波文庫 青 169-1)

民藝四十年 (岩波文庫 青 169-1)

2人が読書中

民藝とは何か (講談社学術文庫)

民藝とは何か (講談社学術文庫)

1人が読書中

和紙の美

和紙の美

1人が読書中

手仕事の日本 (岩波文庫)

手仕事の日本 (岩波文庫)

1人が読書中

ReadNestで読書を記録しよう

お気に入りの作家の本を探して、読書記録を始めませんか?