メニュー

山本 常朝

作家紹介

山本 常朝
山本 常朝(やまもと つねとも、万治2年6月11日(1659年7月30日) - 享保4年10月10日(1719年11月21日)は、江戸時代の武士、佐賀藩士。武士道の書物『葉隠』の口述者。「じょうちょう」とは42歳での出家以後の訓で、それ以前は「つねとも」と訓じた。通称は神右衛門、俳号は古丸。

登録作品数

5

読者数

5

人気の本

葉隠 (まんがで読破)

葉隠 (まんがで読破)

3人が読書中

葉隠 (現代人の古典シリーズ 4)

葉隠 (現代人の古典シリーズ 4)

1人が読書中

定本 葉隠〔全訳注〕 上 (ちくま学芸文庫)

定本 葉隠〔全訳注〕 上 (ちくま学芸文庫)

1人が読書中

定本 葉隠〔全訳注〕 中 (ちくま学芸文庫)

定本 葉隠〔全訳注〕 中 (ちくま学芸文庫)

1人が読書中

定本 葉隠 〔全訳注〕 下 (ちくま学芸文庫)

定本 葉隠 〔全訳注〕 下 (ちくま学芸文庫)

1人が読書中

ReadNestで読書を記録しよう

お気に入りの作家の本を探して、読書記録を始めませんか?